※2022/01/29現在の情報です。
トレーニングやダイエットと切っても切り離せないものが食事です!
美容や健康面でもとても大事な項目ですね!
そんな食事の基本の”三大栄養素”。なんとなくは理解してるけど、説明は出来ない!って方多いのではないでしょうか。
商品を手に取り、ひっくり返して裏面の成分表のカロリーだけを見ている人!!
そんなそこのあなたの為の情報です!!
ではヴァル君、三大栄養素とは何か知っていますか?
知ってるよ!!
タンパク質・脂質・炭水化物だね!!
ん?炭水化物?糖質?
あれ・・・ビタミンは??
その気持ち分かります・・・こう言うのっていざ聞かれると分からなくなりますよね笑
食事についてご説明するには不可欠な知識なので、しっかり説明していきます!
まずはその三大栄養素の概要から
ヴァル君と一緒に勉強してみましょう!!
三大栄養素とは
三大栄養素=PFCとも表現されます。
○ “P” はProtein(プロテイン)=タンパク質
○ “F” はFatt(ファット)=脂質
○ “C” はCarbohydrete(カーボハイドレート)=炭水化物(糖質)
この3つを三大栄養素と言います。
ん?炭水化物と糖質は一緒なの?
炭水化物とは、糖質+食物繊維です。
Carbohydrete=炭水化物と言う意味なのですが、糖質と記載していることもあります。
一旦同じものくらいで捉えてもらってOKです♪後ほどご説明します!
①Protein=タンパク質
タンパク質とは?
タンパク質は複数の”アミノ酸” が繋がったものです。
プロテイン? 「YES!筋肉!!」 となる人も多いかと思います。
しかし、タンパク質は筋肉だけでなく髪や爪、皮膚や内臓に至るまで身体を構成するのに必要な栄養素です。
身体を構成する約16%がタンパク質で出来ています!
そして、プロテイン? 「筋肉がつく薬!!」 となる人も最近は減りましたが、まだまだ多いです笑
プロテインはあくまでタンパク質と言う意味の英語で、栄養素の一つなだけです。太りたいから油飲みます!って人はいないですよね。
プロテイン?ムキムキになるから飲みたくない。と思っている方がなんと多いことか・・・
ちなみに、タンパク質のままでは分子が大きくて吸収や運搬ができないため、アミノ酸へ分解してから各組織へ運ばれていきます。そして再度タンパク質へ合成されます。
ん?アミノ酸に分解してから再度タンパク質にする?
ってことは、タンパク質をとるんじゃなくてアミノ酸をとったら良いんじゃない??
鋭い質問ですね!良い着眼点です。
ただ、少し長くなりそうなので、このことについてはまた次回詳しくご説明します。
②Fat=脂質
脂質と呼ばれるものには、
単純脂肪⇒ 中性脂肪、脂肪、油脂
複合異質⇒ リン脂質、糖脂質
誘導脂質⇒ 遊離脂肪酸、コレステロール 、脂溶性ビタミン
があり、食事として摂取しているのは基本的には単純脂肪です。
脂質を詳しく説明すると、脂肪酸とグリセリンがあわさって云々カンヌン・・・とすごく複雑な内容になるので、脂質は脂肪とか油くらいに考えてもらってOKです。よく聞く飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸なんかの説明はまた次回行います!
ちょっと待ったーーーーーーー!!
え、グリセリンって油なの???基礎化粧品とかに良く、と言うよりほぼ入ってるあれ??
衝撃なんですけど!!!!
急な登場ですね元メイクさん笑
例えばグリセリンと脂肪酸が結合したものが油脂。みたいに結合する役割があるだけです。グリセリンはアルコールの仲間ですね。
ビックリした・・・
世界の潤滑剤に。グリセリンに私はなる!
・・・
よく健康診断で聞くコレステロールも脂質の一種です!
脂質はエネルギー源になったり、細胞膜を構成したり、様々なホルモン(焼肉屋さんで出てくるものではないですよ♪)
の原料になったりする重要な栄養素です。
脂質=悪ではありません!
③Carbohydrete=炭水化物(糖質)
炭水化物と糖”質”と糖”類”
炭水化物と糖質の違い
炭水化物は糖質+食物繊維で糖質と食物繊維は全くの別物と思われがちですが、糖質も食物繊維も同じ単糖という糖の最小単位で構成されています。
その違いは、人間の消化酵素で消化できるかできないかの違いです。
なので、食物繊維は糖類ではあるが、直接エネルギーにはならないという特徴があります
食物繊維は栄養にはならないけど、腸内細菌のご飯になるの!腸をきれいにしてくれるやつ!
美は腸から!
何故腸内細菌が活性化すると良いかと言うとですね。
腸内細菌(善玉菌・日和見菌・悪玉菌)が食物繊維を食べることで、腸内を酸性にする物質が増えるんです。
実は悪玉菌は酸性環境ではほとんど死んでしまうので、悪玉菌の比率が下がり、結果的に腸内が良好な環境になるんです。
みんな気になるカロリーについて
ここまで三大栄養素についてご説明しましたが、それぞれにカロリーがあります。
タンパク質は1g当たり→4kcal
脂質は1g当たり→9kcal
糖質は1g当たり→4kcal
脂質は他に比べ同じ重さで考えた時に2倍以上のカロリーがあります。
このお菓子一つでおにぎり2つ分のカロリーが・・・
脂質がメインで構成されたお菓子と、タンパク質がメインで構成されたお菓子では同じカロリーでも話が変わってきますよ!
カロリーだけで判断してはいけないのです!!
まとめ
ダイエットの方法は何にしろ、この三大栄養素(PFC)のバランスを考えて食事を組まないことには成功はありません!そうでなければ健康を代償に体重を落としただけです。
この他にもビタミンやミネラル、GI値、アミノ酸スコアなど様々な点を考えなければいけません。
まずは一番基本的な三大栄養素についてでした!
フランス料理・・・中華料理・・・トルコ料理・・・
そしてイタリア料理・・・
お腹すいた・・・
それは世界三大料理ですね笑
トルコ料理ではなくイタリア料理を。と言う意見もありますね。
健康に気をつけつつ、存分に食を楽しみましょう♪
「痩せたい」「綺麗になりたい」「細くなりたい」「筋肉をつけたい」「細いと言われたくない」「服が似合うスタイルになりたい」「健康になりたい」...etc そんな方は弊社が運営しております、『 FACE PERSONAL GYM 』へ是非お越し下さい。 和田トレーナーとスタッフ一同心よりお待ちしております。 Instagramはこちら
コメント